gmailなどのwebメールや、携帯電話のメールアドレスをご利用頂いているお客さま宛へのメールが
当店からお届けできない場合がございます。また、当店からのメールが迷惑メールとして扱われる場合もございます。
返信メールが届かない際はご確認のうえ、ご連絡頂けますようお願い致します。携帯電話でドメイン指定受信を設定されている場合は、「@vivova.jp」からのメールを受け取れるよう設定をお願い致します。














↑ただいまSALEしています。

↑ただいまSALEしています。
























| ordering info
特定商取引法に基づく表記
支払い方法について
配送方法・送料について
プライバシーポリシー
サイトマップ
マイアカウント
| shop address
〒650-0023
神戸市中央区栄町通2-2-14
日栄ビル南館
phone:078・334・7225
mail:info@vivova.jp
open11:00-19:30
水曜日11:00-16:30
実店舗はこちら
(Googleマップが開きます)
|
MISHIM POTTERY CREATION・・・・・
MISHIMと陶芸作家のコラボレーションによる陶器ブランドです。
制作場所もスタイルも異なる陶芸作家達が持つ、それぞれの世界観や技術、得意とする土や釉薬。これらを元に話し合い、MISHIMがデザインを担当し、何度も模索しながらひとつひとつ作り出した作品です。
StiLL(スティル)・・・・・
⽯膏型を使った圧⼒鋳込み成形から⽣まれる、装飾性と⼯業製品としての硬質さを兼ね備えた⽣地を、通常は仕上げには使わない下絵付け⽤の絵の具を前面にかけ流したものを焼き締めて仕上げられたシリーズ。
額縁をイメージしてデザインしたレリーフがくっきりと浮かび上がる精緻な形状と、⽔彩画のように繊細で揺らぎを感じさせる⾊のアンバランスな魅⼒を追求したシリーズです。
かしわ窯・・・・・
瀬戸・かしわ窯さんの技術や土などでどんな面白いことが出来るだろう?という話し合いからスタートしたというStiLLのお皿作り。レリーフや細かなディティールを得意とするかしわ窯さんは圧力型や抜き型と言われる製法で多種多様な器からノベルティーまで作っています。
StiLLシリーズは石膏型を使った圧力鋳込み成形で作られたシリーズで、全ての工程で職人による手作業によって作られています。そのため、お皿の縁には色を掛け流す際の指跡が残っていたり、裏印には歪みや滲みが見られます。お皿一枚作られるまでの職人の手の跡を感じることができるものとしてお楽しみいただけますようお願い申し上げます。
お取り扱い(シミとナイフ跡)につきまして・・・・・
釉薬を掛けなくても水が染み込むのを防ぐ「焼締」という古来よりの製法で作っております。さらに食器用のシリコンがけを行なっており、水性の色味(野菜や果実などの汁)は染みになりにくいです。ただ釉薬をかけない為、油は染み込んでしまい使用後に跡が残ります。特に白は油染みが目立つ場合がありますのでお気をつけください。一度油染みがついてしまった場合、リムの内側全面にオイルを塗ってしまうと気にならなくなると思います。ナイフやフォークによる跡も付いてしまいますので、気になる方はお気をつけください。
|
【 no.1 ‥ no.13 / 13 items 】 |
|
|
【 no.1 ‥ no.13 / 13 items 】 |
|
|